#23 低温デジタルパーマ。

こんにちはー☺️

今シーズンの冬…。 

寒い日もあるけど、やはり例年に比べ、


あたたかい気がする‼️



と、思ってたら お天気コーナーで今年は、

『暖冬』


です!って言ってました! 

寒い冬が苦手な磯貝には過ごしやすいのですが、
気のせいか、早くも花粉も飛んでいる気がする…。

早めに耳鼻科行こうと思います。



さて、今日は新しいメニューの紹介です!

表題の通り、

『低温デジタルパーマ』


です! その名の通り、今までのデジタルパーマより
温度が低いんです。(そのまんまやないかい!)

デジタルパーマについて(以下デジパ)説明しよう!

デジパの理論を簡単に説明しますと、

パーマ液で柔らかくなった髪の毛にロッドを巻いていきます。

そのロッドに巻かれた髪の毛に熱が加わります。

熱が加わることでカール保持力がつくので
持ちが良くなりますし、カールのリッジがしっかり出ます。

よって、コテ巻きスタイルのようなパーマスタイルが出来上がります。

しかし、デメリットもあります。

①熱ダメージを受けやすい。のでパサつきがち。
②普通のパーマより時間がかかる。
(カット込みで3時間くらい。)
③毛質がやや硬くなる。 

といった感じです。


が、しかし!低温デジパは! 
①、③のデメリットが少ない!

パーマのかかり方も柔らかく、スタイルも今っぽい感じです。

従来のデジパは 『高温でカリッと焼き上がる』
低温デジパは『低温でしっとり蒸し焼き』
のようなイメージです。


お客様の仕上がりを紹介しますね。
まず Tさん 
もともと毛が細くて直毛。ボリュームが出にくい毛質。
ふんわりボリュームもでて、動きのあるスタイルに。


お次は Mさん。
毛量、毛の太さはノーマル。ややくせ毛

耳ラインから下に低温デジパをかけてます。
ゆるく巻いて崩したような今っぽいスタイル。

といったように従来のデジパより
柔らかくふんわりかけることが出来て、
なおかつ髪にも優しいです👍

今のスタイルに飽きてきた方
伸ばし途中の方
毎朝のスタイリングが面倒な方

『低温デジタルパーマ』

オススメです☺️

ISO【磯貝勝則】横須賀のフリーランス美容師

【磯貝勝則】 横須賀にてフリーランスで美容師をしています。 元miclink総括として約20年勤務。 ショートヘア、メンズヘアのカット さまざまなデザインカラーが得意を得意とし、シャンプーソムリエの資格を取得。 『誠実かつ最善の技術を』をモットーに日々、 お客様のキレイのお手伝いをしています。

0コメント

  • 1000 / 1000