#22 ヘア・頭皮ケアのお話。
皆さん、いいお正月は過ごせましたか❓
気のせいか、例年より暖かな年始だった気がします
さて、年明け2回目のブログです‼️
今日は少し真面目なお話しをさせていただきます☺️
表題の通り、ヘア・頭皮ケアのお話しです。
お客様の中には、最近…
『髪の毛にコシがなくなってきた』
『髪に潤いが無く、パサパサしてきた』
『毛量が少なくなってきた』 など
といったお悩みを抱えている方も少なくないはず。
僕自身も白髪がすごく増えてきたし、朝のスタイリングに時間が掛かってきてる気がします😢
先程3点ほど例を挙げさせていただきましたが、
まず、髪のコシとツヤの件、
デリケート化してしまった髪が、
『加齢キューティクル』
という状態になってます。 図で説明しよう。
と、いった状況になってます!
髪の毛の構造をよく『のりまき』に例えるのですが
キューティクルは『のり』
水分やカラーの染料が『ごはんや具』
になります。
のりに穴が開くと当然、ごはんや具が抜け出て行ってしまうのと一緒で、髪の毛でもシャンプー時などに潤い成分やカラーの染料が抜け出てしまいます!
『加齢キューティクル』になってしまう原因について次の図で説明していくっ!
といったように、頭皮の乾燥が根本的な原因なのですね。
図の内容をまとめると、
頭皮に潤いをチャージすると、頭皮の血流もよくなり、キューティクルの厚い健やかな髪の毛が生えてきますよ的な感じ😀
例えば、野菜と同じで土に水分、栄養がないと
美味しい野菜が育たないのと一緒です😭
次に解決策のお話しをします。
いちばん大事なのが、毎日の事です。
『ホームケア』
まず、「私、加齢キューティクルかも。」
と思った方は…
①シャンプーを頭皮ケア用に変える。
②インバストリートメントを必ずする。
③頭皮用ローションをつけてマッサージする。
④ドライ前にアウトバストリートメントをつける。
⑤必ずドライする。
ホームケアはこの5点を守って頂けると、健やかなキューティクルの張った髪の毛が育つでしょう。
プラスの提案としてはサロンで
『ヘッドスパ』を毎シーズンでやってみる。
以上です!
髪の毛の話、ホームケア用アイテムの事など、相談に乗りますのでぜひ磯貝に聞いてみて下さい!
LINEでも24時間相談を受付けてますので、
お気軽にLINE下さいね👌
今年は磯貝と共に健やかな髪の毛を育てていきましょう☺️
0コメント