#41 シャンプーのはなし。②
こんにちはー🙆♂️
さて先週の続きです。 前回は
1、シャンプーの重要性
2、シャンプーで髪質が変わる
の2点についてお話ししました!
今回は
3、シャンプーの選び方
4、シャンプーの仕方
についてお話ししたいと思います!
まず
3、シャンプーの選び方
前回のブログでも『洗浄力』というワードを出しましたが、シャンプー選びの一番のポイントです。
さて、それをどこで見極めればよいか…。
商品ラベルの『表示成分欄』でわかります。
あるシャンプーの表示成分。
シャンプーの主成分は『陰イオン界面活性剤』とよばれる洗浄剤です。
画像でいう「ラウレス硫酸〜」です。
表記の順番が早い程、配合量が多いこともここで判ります。多くのシャンプーで「水」の次に来るものが主成分の界面活性剤です!
シャンプー選びのポイントはそこをみてください!
しかし、この界面活性剤! 種類がたくさんありますので一覧を用意しましたのでこちらを参考ください!
オススメなのは『適度な洗浄力』を持つ真ん中の表記の洗浄剤を使ってるもの。
洗浄力が弱い部類のものは、価格が高めなシャンプーによく使われている印象です! 皮膚が弱めで敏感肌の方はなるべく低刺激を選ぶといいでしょう!
一方、洗浄力が高い部類はその洗浄力のせいで、皮膚刺激が強いものが多いです。よって皮膚リスクや髪のダメージにも繋がっていきます。
市販のものですと『〜硫酸ナントカ』が多いです
市販されているもの、ネットでも流通しているもの、かなりの数のシャンプーが世の中に存在しますが、その中から自分に合ったシャンプーを選びのは至難の業かもしれません。
ですが、髪質は十人十色。
やはり試しに使ってみた際の使用感がいちばんかと
僕は思います。
まずは今使っているシャンプーの洗浄剤をチェックしたくなったと思いますのでしてみてください!
ご質問等はLINEでもお受けできますし、御来店の際に質問くださっても大丈夫です🙆♂️
次週は
シャンプーの仕方
についてお届けします!
0コメント