#43 シャンプーのまとめ。

こんにちはー😎  

コロナにも負けず、毎日頑張っております。
磯貝です🤓

さぁ! 4週に渡ってお届けしました、シャンプーブログは今回で最終回です! 

ちょっと補足しながらこれまでの記事をまとめていきますね🤓

まず、シャンプーってしない人ってかなり少ないんじゃないかなーって思うんですが、ほんと日々の生活のルーティンの一つですよね。

シャンプーするタイミングは人それぞれで、
朝派、夜派。どっちでもいいと思います。朝洗ってドライしないとスタイリング出来ない人も多いと思いますし👍

シャンプーの仕方については

シャンプーブラシ

使えば間違いないです笑😊
⬆️ 二刀流 は最上級笑👍

多分いちばん難しいのが

シャンプー選び

なんじゃないかなーと私は思います。

ネット見てレビューなどは参考にはなりますが、
やはり!

頭皮、髪質は十人十色‼️


一度使ってみての使用感が大事🤓

僕はシャンプー変えるの好きでイロイロ使ってみたいタイプです。 香りとか使用感に飽きちゃうんですよねー🤔

シャンプーも
泡立ち方、香り、洗ってる最中の感じ、アフターの感じ...それぞれ違いますよねー🤓

カレーやラーメン屋さんもそうで
いろんなとこのを食べてみたいタイプ。 

あそこのラーメンのチャーシューがスモークっぽくて好きとか、あのカレーのコクがクセになるとか。

シャンプーも似たとこあって、
このシャンプーの香りがたまらんとか
このスースー感が気持ちいいー😀とか

イロイロ使ってみて、お気に入りが見つかるといいと思うんです。

でも! 市販のシャンプーってイジワルで、お試しサイズがあるブランドがあまり無い‼️  

これ、良さそうだなーとかちょっと高いけど使ってみたいなーって思うシャンプー 

だいたいポンプのデカいやつ説😭


あるある笑



ちょっと話変わりますが、

#41で界面活性剤の話しましたね。

あれ、洗浄力が強い 『〜硫酸ナントカ』
けして悪ではないですので誤解せずに。 

敏感肌の方は頭皮が荒れる原因にはなり得ますが、
僕なんか特に夏。頭皮が油っぽくて、洗ってもスッキリしない時があります。

ですが、『〜硫酸ナントカ』 はスッキリ洗えます!
泡立ちもいいですし🤓

なので、年間通して同じシャンプーを使わなきゃいけないことは無いんです。

むしろ、変えた方が良い👍

シーズンで髪や頭皮の状態は変わりますから🤓


といったようにシャンプー選び。
楽しんで頂きたいなーと思って、

iso_hairでは シャンプーの

『量り売り』

を始めようかと考えてます。 

イソガイ厳選の良質なシャンプーを使いやすい量で量り売り! 

どーでしょう?  コーヒー豆屋さんみたいな。

皆様からの希望が多ければやってみたいなーと
思っています😊 

そして、本日20:30に LINEにて 
シャンプーの量り売りに関してのアンケートを
配信します!

アンケート期間は今から 6/17(水) 0:00までと
させていただきます!

是非、ご協力お願い致します🙏


では、また来週‼️









ISO【磯貝勝則】横須賀のフリーランス美容師

【磯貝勝則】 横須賀にてフリーランスで美容師をしています。 元miclink総括として約20年勤務。 ショートヘア、メンズヘアのカット さまざまなデザインカラーが得意を得意とし、シャンプーソムリエの資格を取得。 『誠実かつ最善の技術を』をモットーに日々、 お客様のキレイのお手伝いをしています。

0コメント

  • 1000 / 1000