#120 春休み。
こんにちはー🤓
5月に入ってからもう中盤にもなりますが、あまりお天気が良くない日が続きますねー😢
せっかくいい季節なんですけどね…。
花粉の症状もだいぶ治まってきたので、何かしらのアウトドアライフをエンジョイしたいところです👍
でも!GWは天気に恵まれていたと思います!
私も久々に3連休を頂き、長野方面へ出かけてました!
渋滞は覚悟の上で!
…。
案の定…。
渋滞です…。
いつもは休憩挟んでも3時間位で到着するのですが…。
『8時間‼️』
掛かりました…。
思ったより混み混みでした…。
今回訪れたのは、八ヶ岳を望むエリア。
毎年来ていたのですが、コロナ禍のアレもあって2年ぶりに来ました。
この辺は5月でも割と寒い❄️
夜は部屋の室温が 【12℃】でした😭
これは…。 暖を取らないとキツいわ…。
『暖炉‼️』
火って良いですよね〜。
ずーーーっと観ていられる🤓👌
パチパチ 薪が燃える音もイイ😀
画像でも勢いよく燃えているのがわかりますねー🔥
次の日は…。
おなじみの『野菜生活』を作っている工場を見学してきました。
長野県の富士見工場はリニューアルを終えたばかりの工場で中はとてもキレイでした✨
(撮影🆖の場所が多かったので共有できませぬが…。)
その『野菜生活』の生産量はナント、
1分間に400本‼️
もう凄すぎてよく分からない…。
あと、カゴメは創立123年だそうです…。
ご立派ですね〜🤓
野菜生活は今年で27年だそうです。
最初は“缶”なんですね〜🥫
昨今の技術の進化で、紙パックでも保存の効くいつでもフレッシュな野菜ジュースが飲めるそうですよ。
工場見学はなかなか面白いですよ!
山のエリアはやはり“水”が良いのであらゆる工場がたくさんあります!
皆様も一度訪れてみて下さいね〜🤓
0コメント