#71 乾燥シーズン。

こんにちはー🤓 

最近、寒くないですか??🥶

今週から気温がだいぶ冷え込んできましたねー🤔
朝起きるのが辛いこの頃です🛌

さて、寒くなっているということは空気も

『乾燥』

して、湿度の少ないシーズンです!

お肌、手などがカサカサしてくるシーズン…。

当然、髪の毛も乾燥によって潤いがなくなります!

🔹最近髪にツヤがないなー。
🔹髪がパサつくなー。
🔹髪が広がるなー。 
というお客様。 この時期多いと思います!


では、どうしたらいいか??



💡ホームケアで髪の毛をケアしてあげましょう❗️(そのままやないかい!)


→次の項目を実践してみて下さい!


① シャンプーをしっとり(モイスト)タイプに変えてみる。 

②インバストリートメント(お風呂でやるトリートメント) の置く時間をいつもより長めに取る。
(3分位でいいです)

③タオルドライ後、アウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)をしっかりつけてドライする。

④朝、出掛ける前にもアウトバストリートメントをつける。 
⚠️昼〜夕方にかけて髪がパサつきはじめてしまう方は途中でもトリートメントをつけてあげましょう!
小さい容器に詰め替えて持ち運べるとイイですね!


⚠️髪質によってトリートメントの付け方にもポイントがあります!


【髪が細めでボリュームが少ない方】
トリートメントは根元付近にはつけないようにしましょう! 髪の毛の中間から毛先にかけてトリートメントをつけましょう!

【髪が太めで多い方】
逆に根元付近からつけて大丈夫です!


⚠️アウトバストリートメントの選び方


「オイルタイプ」
細毛、太毛両方対応可ですが、オイルにも大きく2種あります!

▪️さらさらタイプ
→合う髪質
細毛、猫毛、クセ毛、直毛、ノーマル毛、
ダメージ少。
ツヤが出て、表面、毛先がまとまります。

▪️こってりタイプ
→合う髪質
太毛でクセ毛/直毛、硬い毛、乾燥毛、
ダメージ問わず。
かなりしっとりタイプ。なので髪質を選びます。
つけすぎるとギトっとします。


「ミルク(乳液)タイプ」
こちらは髪ダメージが大きい方で枝毛、切れ毛があり、毛先の引っ掛かりがある方向けです。
さらさらーとした髪になります。


といったようにアウトバス、インバスのトリートメントを自分の髪質に合ったものを使い、
シャンプー後は必ずドライして下さい‼️

以上のことを実践出来ると髪のコンディションが変わってくると思いますよ! 

しかし、トリートメント選びもいっぱいある中選ぶのは大変です! 

イソガイオススメのホームケアトリートメントも用意してありますのでお気軽にお声掛けください!


ISO【磯貝勝則】横須賀のフリーランス美容師

【磯貝勝則】 横須賀にてフリーランスで美容師をしています。 元miclink総括として約20年勤務。 ショートヘア、メンズヘアのカット さまざまなデザインカラーが得意を得意とし、シャンプーソムリエの資格を取得。 『誠実かつ最善の技術を』をモットーに日々、 お客様のキレイのお手伝いをしています。

0コメント

  • 1000 / 1000